-->
ミライースのタイロッドエンドブーツから グリスが漏れているという指摘をディーラーで受けたので 交換することにしました。 タイロッドエンドの中にボールジョイントがあり ゴムで覆うことで異物が入らないように防いでいます。 & […]
あなたが現在乗っているミライースは タイミングチェーンなのかそれとも 「タイミングベルト」なのかご存じでしょうか? 車に興味がある人は「そんなの知っていて当然だろう」と そのように思うかもしれません。 しか […]
ミライースだけに限りませんが ブレーキパッドは時期が来ると交換をしないといけません。 ただ、交換時期になってもブレーキパッドの残量がまだ多く残っているなら 使用し続けても問題はないでしょう。 今回は、一般的 […]
ミライースだけではないですが クーラントの交換時期はだいたい「2年」ほどです。 初回は、3年となっています。 クーラントの交換を怠ると、すぐ故障に発展しませんが 徐々に冷却経路にダメージを与えていきます。 […]
久々に車のエアコンを使用したら カビ臭いと感じたことはないですか? いつも使用していても最近カビ臭いと感じることは 良くあることです。 車のエアコンフィルターは定期的に交換が必要ですが 交換時期はいつなのか […]
信号で停車時にハンドル部分から「ジジジ」という振動を あなたは感じたことはないですか? かなりわずかな振動なので 気が付かない人も多いかもしれません。 そういう振動みたいなものを聞くと 故障しているんじゃな […]
ミライースの点火プラグ交換をしようと思った時に 一番気になるのが点火プラグがどこになるのかという事ではないでしょうか? 点火プラグを交換する前に、本当に点火プラグ交換時期なのかを 最初に確かめていくべきです。   […]
最近の車はCVTフルードは無交換を推奨していますが ミライースの場合はCVTは一応交換が必要になっています。 CVTなのにショックが大きくなったとか ニュートラルからドライブにシフトを入れると 振動を感じるなどという場合 […]
ミライースも定期的なエンジンオイルの交換をしないといけませんが エンジンオイルを交換する場合は、一番気になるのが交換時期ではないでしょうか。 ネットで調べてみるとエンジンオイルの交換時期は 「3,000キロ」とか「5,0 […]
ミライースのバッテリーは寿命が短いといわれていますが それは正解でもあり間違いでもあります。 なぜなら、筆者のミライースのバッテリーは 5年間も使用することができる場合もあるからです。 なので、アイドリングストップ車のバ […]